断捨離・ミニマリズム・アンガーマネジメント

離婚を機に断捨離してます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

アンガーマネジメントを通じて出会った劇薬

最近勉強しているのが アンガーマネジメントを通じて最近勉強しているのがアドラー心理学だ。アンガーマネジメント「相手のべきを認める」「人と縦の関係ではなく横の関係を築く」 そのための大きな大前提とは・・・「今の自分を受け入れること」だと語る。 …

自分の認知しなおし

人を悩ませるのは遠くの戦争ではなく ゆがみちゃん 毒家族からの脱出コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 作者: 原 わた 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2015/07/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログ…

憎しみを解消する方法

満たされない自分に気付く 日々の些細なことにイラつくときは、自分の中のどこかに満たされない気持ちがあると思う。「いやがらせする人はたいてい仕事がうまくいっていない」とは加藤諦三さんの著書中の言葉だが、それは誰にでも、自分にも当てはまる。その…

人との関係

人との関係、特に恋愛?について この年齢(38)になると、生徒に言われるでもなく独身で~ということの意味が様々違ってくる。いまだに「結婚しろ!」というバイアスは親から感じるし、特にそれに対してどうこうというわけではないんだと思う。(そもそも…

コンサマトリーとは

DIYの処理 今日は今まで作ってきた棚の端材を処分した。いったい何を考えてあんなに棚ばかり増やしていたのだろう。それは「これだけあるから大丈夫」と自分を安心させる「見える収納」だったのではないか。いずれはこれらのモノを使って輝かしい生活を・…

イライラの原因

怒りは二次感情 怒りは二次感情であり、その裏に隠されたメッセージがある。 「もっと自分を大切に扱ってほしい」「見捨てられそうで不安だ」「こうあるべき自分から離れている」・・・などなど。それらは怒りに形を変えて表現される。 職場の同僚にすぐに様…

トランクひとつの・・・

読者の方々、備忘録替わりなので面白くない場合は読み飛ばしてください。 トランクひとつのモノで暮らすというミニマリズム、断捨離をテーマにした本を読んだ。 トランクひとつのモノで暮らす 作者: エリサ 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2016/02/26 …

今日も今日とてアンガーマネジメントな日

だいぶご無沙汰だったが、こんなブログでも読者になってくれている人がいてすごく感謝。 今日はなぜかイラッとしていた。なぜかを自分なりに分析してみる。細かいことが多く重なったからだと思う。 ・隣の先生の言葉遣いや自分の言葉にうなずいてくれないの…

「べき」の境界線~教員と進学校~

進学校が世の中のすべての学校ではない 「超」進学校 開成・灘の卒業生: その教育は仕事に活きるか (ちくま新書) 作者: 濱中淳子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/03/07 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 俗に進学校という学校がある。高…

職員室の机の整理

職員室の机はモノが多い。 職員室はごちゃごちゃと、色々なものがあふれている。中には紙ベースで残さなければならないものもあるが、本来どの程度で大丈夫なのか、授業できるのかできないのか、それが自分の中で明確になっていない。 断捨離を通じて教員と…

アンガーマネジメント高校編

高校でアンガーマネジメントを実践するにあたり、様々気が付いたことがある。 高校に特有なものだ。 「アンガーマネジメント的に考えよう」高校編① アンガーマネジメントとは「怒りをコントロールする技術」その根幹にかかるところに「自分の認知、○○べき」…

断捨離したもの

昨日また断捨離したものをリサイクルショップに売った。これで150円(笑)手放してすっきりした!あとは今まで行かなかった占いに行ってみた。今年は無理しても大丈夫、観葉植物を置く+500円を埋める、明るく受け答えするなど、若干コールドリーディングっぽい…

アンガーマネジメント

断捨離を進めていると、たぶん絶対家族や身近な人との関係にぶち当たる。 今日も軽く家族との小競り合いになった・・・普段の生活に感謝はしているが、これ以上いい争うのもと思って引いた。 以前の自分なら絶対引かず言い争っていたと思う。 それを怒ること…

断捨離と職員室

職員室こそ断捨離が必要 とにかく職員室は汚い!!教員の机の上はとにかく乱雑でプリントから文房具から何から何まで乗っかっている。 そこで断捨離することにした。まず大事なのはスピードとその場で判断、メモしたプリントは即捨てる!など。 文房具も共有…

若いころの執着について~断捨離を通して~

断捨離をするとやたら若いころを思い出す件 断捨離をすると、大学のころ(20年近く前)や社会人成り立ての頃を思い出す。 自分がいかに様々なものに執着していたか分かる。 まずは大学の偏差値。友達からの評価。優秀だという口コミ。女性からモテたいという…

断捨離とストウブ

大事なものとは 自分の中では料理が今のところ捨てられない大事なものだ。 地元の食材を、しっかりとした調理器具で料理すると、それ以上何もいらないと思えるほどおいしい。とくに最近ハマっているのがこれだ。 staub ココットラウンド 22cm バジルグリーン…

アンガーマネジメントと教育

怒鳴られ続けてきた人は、怒鳴る人になるか怯える人になる 怒りを発散するには怒鳴るしかないという思い込みが自分たちにはある。 教育現場では特にそうだ。 いまだに怒る=怒鳴る=指導するという思い込みが教員の間に蔓延している 誓って言う。怒鳴られて…

ミニマリズムと部屋

今暮らしてるのは平屋の一戸建て、空き家みたいになっていたところだ。 どんどん荷物を減らし、がらんとした部屋になりつつある。 キッチン用品以外は、ほんとに十分の一くらいになった。 どれだけ減らして大丈夫か、実験してるみたいなところもある。 この…

断捨離とキッチン

キッチンとTNT FLEXY TABLE オーディオラックとして名高いTNT FLEXY TABLEというラックがある。べつにそういうブランドがあるわけでなく、自分で作れる棚の構造をそう呼んでいるだけで、調べれば作例がたくさん出てくる。 で、それを応用してキッチンの棚を…

大雪。教室での断捨離

教室での断捨離 高校の教員という仕事をしている。もちろん担任持ち。 色々書きたいことはあるが、今日は自分のクラスでの断捨離を行った。 断捨離といってもいらないチョークや掲示物を処分し、机を整理しただけだ。 たったそれだけでも教室が清浄な感じに…

断捨離と体調不良その2

体調不良のその後 ようやく咳も収まり、体も通常モード。 でも以前の自分とは少し感覚が違う。 咳でふせっていた間、このブログも始めたし、今までのこと(離婚とか)を振り返ることもできた。 その中で「自分がほんとに欲しいもの」に焦点を当て始められた…

アンガーマネジメントについて

アンガーマネジメントに出会う前の教員生活 アンガーマネジメントという技術がある。怒りの詳細を分析し、理解することで自分の感情とうまく付き合い、パフォーマンスを上げたり日常生活をうまく送れるようにする技術だ。 自分の仕事は教員だ。生徒の振る舞…

衣装ケースの断捨離

衣装ケース処分 以前書いたように、衣装ケースの処分をした。 3つリサイクルショップへドナドナして400円。 山形の倉庫生活館は大分お世話になっている。 様々なものが売っていて、中にはタイムセールの掘り出し物が売っている。 今まで購入したもので掘り出…

人生を受け入れること~断捨離を通じて

人から何か言われたりアドバイスしたりされるのが嫌いだった。 「こんなにきちんとしているのに」「こんなに我慢しているから」周りの人間は自分をいたわり、優しい言葉をかけてくれてしかるべきだ、という幼児的な甘えがあったのだと思う、今思えば。 生き…

離婚とミニマリズム

離婚という出来事に、今では感謝している。 自分が住んでいるところは東北の田舎のため、まだ就職&結婚&子育て=普通の幸福、みたいな価値観がまかりとおっている。 自分も知らず知らずのうちにその価値観に染まっていた。 離婚した当初思ったのは「これで…

引き寄せの公式について必要なこと=執着を手放すこと

執着を手放すとは、人生の「こうあらなければならない」像に執着しないことかと思う。 自分は教員をやっているが、教員は「こうあらねばならない」意識が強い人が多いと感じる。 「生徒は大学に○人合格しなければならない」 「自分のクラスでは問題が起きる…

明日断捨離で処分するもの

今日は一人暮らし中の平屋から衣装ケースを持ってきた。 結婚当初、何を思ったか(たぶん木の背枠でそろえたかったんだと思う) 桐の衣装ケースを大量に購入し、中に様々なものを収納して喜んでいた。 それは不安の裏返しで、安らげないはしゃぎようだったと…

引き寄せの公式途中経過

今日はいい気分でいるために・・・タッピングを行ってましたw 手の内側をたたき合わせること一分半・・・不思議と前よりも「腹の底からの焦り」がないんですよね。不思議。 今まで願望実現に様々なことを試しました。文字波動やアファーメーションン、セド…

引き寄せの公式とアンガーマネジメント

人が大きく変わるときには、それなりのきっかけがあると思う。 自分の場合にはそれは離婚だった。 相手との話し合いや、親へ説明するとき、相手の親を説得するとき。 一番大きい障害だったのは「自分の感情」だった。 妻に対しての申し訳ない気持ち、離婚し…

断捨離と体調不良と咳・・・その2

前回の続きです。 眠れないままぼんやりネットをしていると「断捨離中に体調不良になることがある」という記事がちらほら見られることに気付きました。 参考: ameblo.jp 思えば離婚前からだいぶモノに執着してきました。 今の自分ではだめだ、もっとモノを…